名前 | S |
---|---|
入社 | 2022年 |
前職 | 事業会社 基幹システム室 部門長 |
担当 | ERP事業部 シニアコンサルタント |
趣味 | ランニング、スキー、ダイビング、ドライブ |
ADXに入社を決めた理由を教えてください。
前職の事業会社(ユーザー側)でもERPの構築・運用を長年しておりました。またERPを含んだコンサルティング事業を起業した経験もあり、これまで自分がやってきたことがいかせるのではないかと考えました。選考を通して話を聞いていく中で、ADXのコンサルティングに対する考え方についても共感したというところもあります。ADXでは戦略、計画、システムの構築にとっての要件定義や全体設計が中心業務であり、そこの各フェーズでお役立ちできると思っています。
それと「アジアナンバーワンを目指す」と会社のホームページでも掲げており、私自身も東アジア、東南アジアなどの海外業務の経験があるため、これから会社が向かう方向にも自分の経験が合致していると感じたことが入社の理由ですね。
それと「アジアナンバーワンを目指す」と会社のホームページでも掲げており、私自身も東アジア、東南アジアなどの海外業務の経験があるため、これから会社が向かう方向にも自分の経験が合致していると感じたことが入社の理由ですね。
ADXCで働きやすいと感じるポイントを教えてください。
フルリモートで業務に就けることですね。前職はリモート勤務が禁止だったで、初めは慣れるまで少し戸惑ったのですが今はメリットが大きいと思っています。ADXは会社も社員も若いので積極性を感じますし、これから成長をしていく会社という雰囲気を感じています。
ご担当されている業務を教えていただけますか?
これまで担当していた業務が完了したので、今は次期提案業務を中心に行っています。他には業務の標準化をやっていきたいとのご要望をお客様からいただいて、お客様の案件資料やプロジェクト計画書などを横断的に対応できるように情報のとりまとめを行っています。
他にもERPの世界で「Fit to Standard」と呼ばれる手法を最大限に活用するためのメソドロジー、システムの設計手法とかの確立にも注力しています。
案件稼働時には、プロジェクトリーダー(以下PL)としてのポジションで仕事をしていることが多いですね。朝会で前日までの情報や進捗を共有して、定義したWBSに沿って業務をこなしていきます。立場的にお客様からの質問にも対応していくので、臨機応変に対応する業務も多いです。
他にもERPの世界で「Fit to Standard」と呼ばれる手法を最大限に活用するためのメソドロジー、システムの設計手法とかの確立にも注力しています。
案件稼働時には、プロジェクトリーダー(以下PL)としてのポジションで仕事をしていることが多いですね。朝会で前日までの情報や進捗を共有して、定義したWBSに沿って業務をこなしていきます。立場的にお客様からの質問にも対応していくので、臨機応変に対応する業務も多いです。
今までの経験について
事業会社側でもベンダー側としてもERP導入に関わってきた経験があるため、両者の視点を持って仕事が出来ています。このお客様側として仕事の経験が、今のコンサルタントとしての業務にいきていると思います。
私個人の話ですが、現場のSEからコンサルタントへのキャリアップしてきた身なので、同じようなステップアップを考えている方には、困ったときの助け舟を出していきたいと考えています。
私個人の話ですが、現場のSEからコンサルタントへのキャリアップしてきた身なので、同じようなステップアップを考えている方には、困ったときの助け舟を出していきたいと考えています。
クライアントとの信頼関係構築のために大切にされていることを教えてください。
率直に話し合うという姿勢が大事だと思っています。コンサルタントというものは相手を納得させる仕事だと思っているので、例えば「パッケージ自体に機能がない」とか「業務としてこれは適用できない」などの課題を実直にお客様にお伝えして、その上で「じゃあどうするのか」とご納得いただける解決策を提示するように常に気を付けています。
あとはコンサルタントという職業像です。業界用語で「仮説」という言い方もありますけれど、「私はこう思っています」には職業としては一文の値打ちもない。お客様の環境からの現状を真摯に受け止めて、お客様が自分で意思決定できる選択肢を用意しなければなりません。そして我々はお客様の一歩先をいき、予見の下に業務をしていけば慌てることもなく、信頼関係を築くことができると思っています。
あとはコンサルタントという職業像です。業界用語で「仮説」という言い方もありますけれど、「私はこう思っています」には職業としては一文の値打ちもない。お客様の環境からの現状を真摯に受け止めて、お客様が自分で意思決定できる選択肢を用意しなければなりません。そして我々はお客様の一歩先をいき、予見の下に業務をしていけば慌てることもなく、信頼関係を築くことができると思っています。
プロジェクトリーダとしてプロジェクトマネージャ(以下PM)や現場メンバーとの間に立つ上で気を付けていることを教えてください。
組織体制の図表だとPLはPMの下に図示されることが多いですが、私は両者が共に二人三脚でプロジェクトを進めていくものだと思っています。PMが見える部分についてお客様に説明を果たす責任がある一方で、私のようなPLの立場の人間はシステムの中身、何を構築するか、何を定義するのかという所に責任があります。グッドコップ・バッドコップの関係みたいに、PLの私はシステムの側面から正論を言って、PMの方が「いやいや、そういうこともあるけれど」と全体の調和と調整をして一緒になってプロジェクトを進めていくようにしています。
それと時間の掛かっている課題や案件上重大な問題については、PLが率先して解決またはリードしていくように心掛けています。
それと時間の掛かっている課題や案件上重大な問題については、PLが率先して解決またはリードしていくように心掛けています。
SさんはADXが創立されて間もなくご入社されましたよね。Sさんが感じる、創立期と現在のADXの変化があれば教えてください。
やはりフルリモートでみなさんが仕事を出来ているということですね。創業当初はやり方が確立されてなかったりして、そこからひとつひとつ積み上げてきた結果が上手く出てきたと思っています。有用なクラウドのアプリが使えたり、連携がすぐに出来たり、会社全体で非常に効率的になってきました。
ほかにも会社が成長して大きくなっていきましたが、業務支援グループという部分で横の連携や組織を有機的に繋げて業務に臨もうとしていて、組織力という点でも成長を感じています。
ほかにも会社が成長して大きくなっていきましたが、業務支援グループという部分で横の連携や組織を有機的に繋げて業務に臨もうとしていて、組織力という点でも成長を感じています。
この2年間でデータを全社でオープン化する文化が醸成されたのですね。そしてこれからもDX化をより進めると。
そうですね。リーダーとして非常にありがたいところです。
私個人としてはナレッジにも2種類あると思っています。ひとつは要件定義を中心としたコンサルティング分野、もうひとつは実際の構築やテストなどのエンジニアリング分野です。ERPの場合はどちらのナレッジも必要になりますので、創業からこれまでナレッジの共有強化が図られてきました。
社員それぞれが持つ強みを連携させていくことで、組織としても個人としてもエンパワーメント出来ています。これからも相互補完的にサポートしながら、全体の実力の底上げが出来ると信じています。
私個人としてはナレッジにも2種類あると思っています。ひとつは要件定義を中心としたコンサルティング分野、もうひとつは実際の構築やテストなどのエンジニアリング分野です。ERPの場合はどちらのナレッジも必要になりますので、創業からこれまでナレッジの共有強化が図られてきました。
社員それぞれが持つ強みを連携させていくことで、組織としても個人としてもエンパワーメント出来ています。これからも相互補完的にサポートしながら、全体の実力の底上げが出来ると信じています。
ERP事業部へどんな方にジョインしてほしいですか?
開発の上流工程・コンサルティング業務の経験者であることは前提にはなりますが、業務にリーダーとしての立場で振舞い携わっていける方、ADX流の方法論を作っていける方にジョインして欲しいと思っています。ただ厳しい言い方にはなってしまいますが、コンサルタントという職種は人から教わってなれるものではないので、しっかりとした意志と粘り強い心がないと会得するのは難しいです。
余談にはなりますが、コンサル界隈のひとつのバイブルである、元マッキンゼー役員バーバラ・ミント氏の「考える技術・書く技術」がおすすめです。ここにあることを出来る方はあまりいないので、コンサル職を目指す方には是非読んで頂きたいですね。コンサルティングが「口八丁手八丁」なものではなく、話す前に考えて書けないといけない、ロジカルな物の考え方を磨いて欲しいです。
余談にはなりますが、コンサル界隈のひとつのバイブルである、元マッキンゼー役員バーバラ・ミント氏の「考える技術・書く技術」がおすすめです。ここにあることを出来る方はあまりいないので、コンサル職を目指す方には是非読んで頂きたいですね。コンサルティングが「口八丁手八丁」なものではなく、話す前に考えて書けないといけない、ロジカルな物の考え方を磨いて欲しいです。
休日はどのように過ごされていますか?
体調維持を目的としてランニングをしています。ふと50歳くらいのときにトライアスロンをやってみようかなと思って、小学生から水泳はやっていたし自転車はロードレースの大会にも出ていたので、トライアスロンに参加するにはあとはマラソンが出来れば出場できるなと。まずは42キロ走ろうとやっていたら5年ほど掛かってしまいました。
あとは車の運転が好きなのでドライブとか、スキーとかですね。あとは最近ダイビングも始めました。友人がボートの免許を持っているので、伊豆で海に潜ったり木更津で海釣りをしたりしています。
あとは車の運転が好きなのでドライブとか、スキーとかですね。あとは最近ダイビングも始めました。友人がボートの免許を持っているので、伊豆で海に潜ったり木更津で海釣りをしたりしています。
ワーケーション制度は使われたことありますか?
おそらく私がワーケーション制度を使った第1号かなと思います。
あの時は他のメンバーも誘って4名で京都に行きました。借りた会議室に大阪方面の方も合流して仕事をしました。やっぱり同じ場所で面と向かって仕事をするのは、これまでずっと仕事で一緒になってやってきたのに、実際に会うとまた異なる印象を持ったりしたり、いつもと違う環境やコミュニケーションで業務にあたるのは新鮮でした。ADXはアジアナンバーワンを目標としているので、ゆくゆくはアジア圏でのワーケーションも出来たら嬉しいですね。
あの時は他のメンバーも誘って4名で京都に行きました。借りた会議室に大阪方面の方も合流して仕事をしました。やっぱり同じ場所で面と向かって仕事をするのは、これまでずっと仕事で一緒になってやってきたのに、実際に会うとまた異なる印象を持ったりしたり、いつもと違う環境やコミュニケーションで業務にあたるのは新鮮でした。ADXはアジアナンバーワンを目標としているので、ゆくゆくはアジア圏でのワーケーションも出来たら嬉しいですね。
採用担当メッセージ
ERPのご経験が深い、ベテランコンサルタントのSさんにお話を伺いました。
採用としても勉強になるインタビューで、業務の奥深さを垣間見ることができました!
採用としても勉強になるインタビューで、業務の奥深さを垣間見ることができました!
ADXでは年齢問わず基幹システムのご経験者を募集しております。カジュアルチャットも可能ですので、お気軽にエントリーください。