社員インタビュー

技術+αの知見を強みに。
鳥取から大手企業の経営戦略を支えるPMのストーリー

名前 T
入社 2023年
出身 鳥取県
担当 ERP・EPM事業部
趣味 子供の成長を見守る、マイナーゲーム、音楽鑑賞

ADXに入社を決めた理由を教えてください。

前職も社内エンジニアとして働いていたのですが、IT以外にも会計や経営に関わるコンサルティングで培った経験があったので、それらをいかせる仕事をしたいとの思いがありました。ADXのEPMで扱う業務は幅広く、これまでの技術領域以外の知見をまとめて新しい自分の強みになると思い入社を決めました。

ADXの働きやすいと感じることを教えてください。

社内のDXに日々力を入れているところが良いと思っています。出退勤やデータ管理、情報共有のツールなど、組織管理やコミュニケーションに関わるところで積極的に改善していく意識が会社全体で共有されていてとても働きやすいです。
ADXではNotePMやSalesforceを活用し、組織立ってデータを財産として活用していこうとする環境で必要な人にしっかりと情報が届くので、かなり効率化できています。

担当業務を教えてください。

大手メーカー様からのプロジェクトを2つ担当しています。生産計画の工場PSI、販売計画の販社PSIにプロジェクトマネジメントの立場で参画しながら、並行して開発エンジニアとしても業務に当たっています。
お客様との毎週の定例会にてファシリテイトをしながら、先方のご要望を実現するためにAnaplanを最大限に活用するための調査・検討、また開発の工数やスケジュールに、優先順位の決定など、プロジェクト管理を担当させていただいています。
ほかには社内のDevOpsプロジェクトにも参加していて、忙しいながらも業務の合間を見つけては、社内DXにも携わっています。

PMと開発にも携わられているんですね。一日のスケジュールはどのように進められているのでしょうか?

一日の始まりはメンバーとの朝会で、業務の進捗や今週のタスク、開発中のものがあれば技術的な課題、お客様への確認事項などについて話をしていきます。それが終わったら開発、プロジェクト管理、社内タスクの優先順位をつけて消化していくかたちです。
また業務の間を見つけては、社内DXにも取り組んでいます。ナレッジのオープンソース化を図り、属人的なものを排して、部内でシェアしながら全体のレベル上げていくために頑張っています。

現在ご担当されているAnaplan(EPM*)について、BI*との違い・魅力を教えてください。

まず私が扱っているEPM(企業パフォーマンス管理のシステム)のひとつであるAnaplanですが、これは各部門からのニーズに沿ったカスタムができ、自由度が高いことが特徴です。その自由度を活かせば、実際に仕事で利用しているExcelをそのままの置き換えるような感覚でAnaplanの導入が可能です。その一方で一度作ってしまうと変更が簡単ではない側面があったりと、そこの仕様を理解していれば自在に設計を組めるところが難しさと面白さだと思っています。
ではBIとの違いは何かと考えたときに、私見ではありますがBIで重きを置かれているのはレポートやダッシュボードとして視覚的なアウトプットが重視されていると思っています。つまり情報の見える化という点において、散らばっていた情報が集約されて、ひと目で見て分かりやすくなるところがBIの面白さです。
対してEPM(Anaplan)で重視されるのは、よりピンポイントでの予測の部分、汎用性というよりは独自性を持っていて「本当にここの情報を知りたい」というときに深く潜っていけるところです。今現在の実務としてやっていること、それこそExcelでやっている管理の感覚はそのままに、もっと高度に自由度高くお客様のためにアレンジできるAnaplanだからこそ、お客様に選ばれているのだと思います。

*1 EPM(Enterprise Performance Management)とは、企業の業務プロセスを1つのプロジェクトとしてとらえ、プロセスの可視化と組織全体のプロセスの評価を標準化し、目標達成に欠かせないKPI(Key Performance Indicator)を設定して常にプロセスを監視することです。Anaplanは、Anaplan社が提供している企業のEPM導入のためのクラウド型プラットフォームのサービスです。
*2 BIは「Business Intelligence」の略で、企業に日々蓄積されていく膨大なデータを分析し、その分析結果を経営意思決定に活用することをいい、それを支援するシステムを総称してBIツールと呼びます。BIツールとは、レポーティング、分析、オペレーションのモニタリングなどができる機能を装備し、情報ありきでその情報を戦略の立案や意思決定など経営判断に生かせるツールのことです。
・参考リンク「EPMとBIの違い(Anaplan)」
・参考リンク「Excelのバケツリレーをやめよう、Anaplanって何?Vol.1」

鳥取からフルリモートでプロジェクトに参画されていますが、どのようにクライアントや他のメンバーとコミュニケーションを取っていますか?

フルリモートは「ちょっとすみません」と即座に対面会話は出来ないので、テキストでも過不足なく伝わるように気を付けています。対面コミュニケーションでは表情とか声色とかで、これまで無意識で伝わっていたところが、テキストコミュニケーションでも同じ感覚でやるとニュアンスが異なって相手に届いてしまうことがあり得ますので、注意しています。テキスト上でも温度感とかが伝わるように、感情を載せて意思疎通ができるよう工夫しています。

クライアントとの信頼関係構築で大切にしていることはありますか。

お客様の求めているものの本質に寄り添っていくことが大切だと思っています。また自分の行動がお客様にとって本当にメリットになっているかを特に気にかけています。お客様にとってどのような利点があるのか、それだけではなく予期されるリスクについても改善が必要なところは誠実にお話をした上で、お客様にご納得いただけるソリューションを提示し、信頼いただけるパートナーとして誠意を尽くすことを心掛けています。

今後、ADXのERP・EPM事業部にはどんな方にジョインしてほしいと考えていますか?

能動的に、自分から動いて知ろうとしてくれる方が活躍できると思います。お客様から指示を受けての業務も多いのですが、それだけで進んでいくとAnaplanは本来の目的とは異なる方向へむかう可能性もあり、プロジェクト後半になって取り返しが効かなくなってしまいます。初期の顧客課題と目的を明確にするヒアリング、そしてそこからの展望を考えておく必要があります。自分の意見を持った上で、お客様の意見も聞いて、適切な提案できる。そんな自律的に動くことができる方に来ていただけると嬉しいですね。

鳥取で働く上で、地方から働くことの魅力を教えてください!

今まで東京や大阪にいたことがあり都会の利点も感じる場面は多くあったのですが、その一方で、鳥取出身の自分としては、人はたくさんいるけれどもどこか物寂しいものを感じていました。私にとって、地元というのは、これまでずっと連れ添ってきた家族がいて、人にも場所にも繋がりがあって、本当にのびのびと過ごしていけるものだと思っています。これまで生きてきた空気というか水というか、身体も心も安心して過ごせるのだと思います。
あと実は鳥取は食べものがとても美味しく、特に海鮮はおススメです。松葉ガニをたくさんいただくので、大きな鍋にどんどんいれてシンプルに茹でにして食べるのが最高です(笑)。
私の地元は海が綺麗な漁師町なのですが、とある水泳をテーマしたアニメの舞台にもなりました。自分の心が落ち着く場所を拠点にして、人生を歩めることは幸せなことだと思います。

最近お子様が誕生されたんですよね(おめでとうございます!)。フルリモートという環境の中で家庭内ではどういった育児の動きができていますか。

子どもと直接的に触れ合う機会が多いことが本当に嬉しいです。集中していても、娘の声や気配を感じ得る空気の中で仕事ができることに感謝しています。妻としてもリモートでの業務はありがたかったみたいで、仕事をしていても隣にいるだけで心強いとか、遠くの方から娘の声が聞こえたら私が助けに入ることもできますし、夫婦揃ってフルリモートに助けられています。まだ生まれて7ヵ月ということもあって、つきっきりのお世話が必要な赤ちゃんだったのですが今月から保育園に通い始めて、ずっとそばにいた分、逆に私の方が寂しくなってしまっています。(笑)

ワーケーションで行きたいところはありますか?

私はまだ利用できていないのですが、私自身も鳥取に住んでいるので、みなさんにオススメしています。「仕事に本当に集中できますよ、何もないから」って(笑)。メンバーとワーケーションの話になると、せっかくADXは全国各地にいるのだからみんなの地元に行きたいねと盛り上がっていて、子供が旅行できるようになったら家族みんなで日本中を巡ってみたいと思っています。

採用担当メッセージ

地元鳥取にてPMとしてご活躍されているTさんからお話を聞きました。知られざる鳥取の魅力やEPMについて、今回少しでも情報をお届け出来たら嬉しいです。
ADXではITコンサルティングのための幅広い経験を持つ方を募集中です。まずはカジュアルチャットからの応募も可能なので是非ご検討ください!
TOP